問題です! 成績アップ、合格をめざすには・・・・・
A:朝昼夜、土日も、連休も自分の勉強部屋で長い時間机にむかって勉強するのがよい。
B:運動、自然体験を取り入れて、朝昼は文章題、夜は暗記モノをやるのがよい。
C:記号で答える問題の、イ、イ、エ、ア、ウ、イ、オなど流れをよむ練習をする。
うーん、どれも効果がありそうで迷っちゃいますね。
みなさんにおしつけはできませんが、
私は、経験から Bの運動や自然体験と脳の活躍しやすい時間を考えて・・を選びます。
「勉強する」のも「運動する」のも考えて、命令を出すのは同じ脳です。
「こう動きたい」「じゃあこう動け」「ここを理解したい」「じゃあこう考えろ」
複雑な動きもからみあった問題もあります。クリアするためには具体的に目で見たり、
体で経験したりしておかなければ身につかないことがいっぱいあります。
いろんな物や人にふれ豊かになっていく「心」も脳が創り出しています。
胸にあるのではありません。ここから「目標」や「やる気」が生み出されます。
連休中はたくさんの自然体験があったのではないでしょうか。
また、普段から運動やピアノ、工作などに取り組んでいるお友だちも多いでしょう。
これらは楽しんで終わりではなく、私たちの心身の土台をガッチリ強く、
また温かく快いものにしてくれ、学習脳力も運動能力も向上させてくれます。
本当です! 楽しみですね。
また、成果やお気づきの点など教えていただければありがたいです。